天神湯(中野区)
温冷交代浴が楽しめるレトロモダンな銭湯
中野5丁目の老舗銭湯で、創業は1930年(昭和5年)7月。昭和・平成・令和と3時代 伝統を引き継いできました。
「昔ながらの銭湯の雰囲気をできるだけ残したい」という施主様の思いを尊重し、設計コンセプトは「木造銭湯の原イメージの継承」と設定されました。
構造は極力既存を再利用しつつ、銭湯絵師・丸山清人先生による富士山・金魚が描かれた壁画、カニの排水口、紅葉柄の摺りガラス窓などは昔そのままに受け継がれた空間づくりとなっています。
実は改修前まではずっと止まったままだったボンボン時計。それが改修の後に再び元の位置に掛けたところ、再び新たなときを刻み始めたという“奇跡の時計”のエピソードが素敵です。
基本情報
竣工年月 | 2023年12月 |
---|---|
所在地 | 東京都中野区 |
業務内容 | 施工 |
設計 | 株式会社今井健太郎建築設計事務所 |
公式HP | http://tenjin-yu.tokyo/JN/ |
*掲載内容は施設オープン時点の情報です。最新の情報は施設ウェブサイトをご覧ください。